私はこれまでワードプレス で幾度となくサイト構築を行ってきました。
こんな方におすすめ
- WordPressでブログを始めたいが、その手順がわからない
- サーバーやドメインが何なのかよくわからない
- オーソドックスなブログサイト、アフィリエイトサイトを使いたい
- ブログを始めるのにおすすめが知りたい
Contents
WordPressを使ったブログの始め方、5つの手順概要
まずは概要を理解しましょう。下記のとおりです。
step
1ドメインを取得する
step
2サーバーをレンタルする
step
3ドメインとサーバーの紐付け
step
4WordPressのインストール
step
5WordPressテーマの設定
慣れてる人なら1時間もかからないです。これを機に覚えてみましょう!順番に解説しますね。
ステップ①ドメインを取得する
ドメインとは一言でいうと「インターネット上の住所」のこと。
Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。
Webサイトがどこにあるのかを判別する情報は、ドメインに紐づく「IPアドレス」というものにあります。
IPアドレスは「000.00.00.00」のような数字で構成される文字列ですが、
数字だけでは覚えづらいため、ドメイン名に変換してWebサイトの場所を示しているものです。
その、ドメインを取得できるサイトはいくつかありますが、有名どころはお名前.comです。
ドメイン名について
ドメインを購入する際に様々な種類があります。ドメイン名はなんでも構いません。
ですが、どれにしたらいいか決めかねているようでしたら【,com】が無難でありベーシックかと思います。
Webサイトの名前は看板と同じです。Webサイトを立ち上げる際には、検索エンジンやSEO抜きには考えられません。
そのため、検索エンジン経由の集客が無視できない今、ドメイン名やサイト名には、何より「わかりやすさ」を重視するとよいでしょう。
ステップ②サーバーをレンタルする
レンタルサーバーとは文字通りサーバー設備の一部もしくは全てを個人や企業に貸し出すサービスのことです。「ホスティングサービス」や「サーバホスティング」とも呼ばれます。一定の月額費用を支払って、レンタルサーバーを利用し、サーバー機や回線などの準備や運用をサービス提供元に任せることで、自分で行うよりも簡単で安価にホームページやネットショップ・ECサイトなどを公開することができます。
月額100円から利用できる格安レンタルサーバー(WordPressを利用できるプランは月額250円から)です。
ロリポップ!なら月々100円(税抜)から
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!
低価格のも関わらず、一通りの機能と必要な容量が揃っています。ただし、安い分サーバーの性能には限度があります。そこまで本格的なWebサイトではないけれど、一度自分のサイトやブログを作ってみたいという方にはお試し利用に最適なレンタルサーバーですね。
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
ステップ③ドメインとサーバーの紐付け
取得した独自ドメインをレンタルサーバーに紐付けます。
ドメイン設定の追加と同時に、無料独自SSL設定も追加されます。
ステップ④WordPressのインストール
wordpressのインストールはレンタルサーバーにログインすると
クリック一つでインストールできるようになっています。
ステップ⑤WordPressテーマ(テンプレート)の設定
wordpressテーマとは、いわゆる、サイトデザイン(サイトの見た目)の部分です。
すぐに始めるのであれば、テンプレートを使用するのがいよいでしょう。
ちなみにこのサイトはブロガー、アフィリエイターに人気のwordpressテーマ『アフィンガー5』を使用しています。
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
アフィンガーの魅力
①SEOや収益化に効果的な機能が豊富
②記事ごとにAMP化を選択可能
③簡単に設置出来るランキング機能をはじめとしたアフィリエイトを始めやすい設計
自分の好きなようにカスタマイズができる点と、記事内に使用するデザインパーツも充実していておすすめです!